「Power Nap」

「パワーナップ」という短時間の昼寝を知っていますか?パワーナップ(power nap=積極的睡眠)時間を気にせず横になる昼寝とは異なり、眠くなくても約20分を目安に短時間、積極的に目を閉じて、脳と体を

肋骨の位置って大事…

肋骨の位置を意識したことはありますか?実は肋骨が真っ直ぐになっているか、傾いているかで体に様々な影響を与えるんです。肋骨が真っ直ぐの場合は頭から足まで垂直に重力がかかり、骨盤のゆがみがなくなります。す

「梅雨だる」

今年は梅雨の期間がとても少なかったですよね。それでもここ最近は雨模様で湿度も多く、また暑い日が続いたため体の疲れがたまりやすくなっていませんか?「梅雨だる」という言葉もあるようです。この時期は気温や気

自律神経の乱れに気をつけて…

猛暑が続いていますね(T-T)節電と熱中症の狭間でエアコンを使用するタイミングも悩んでしまいます(^_^;)このエアコンを使用する時期に気をつけたいのが、自律神経の乱れです。エアコンがきいた涼しい場所

梅雨時期の体調不良…

「梅雨になるとなぜか体調が悪くなる…」毎年このような悩みを抱えている人いませんか?この時期は、特有の気温差や気圧差の影響により自律神経が乱れやすくなります。自律神経には交感神経と副交感神経があり、2つ

冷たい飲み物と腸の関係…

だんだん日差しが強くなってきて、汗ばむ時期となりました☆暑い日や入浴後は冷たい飲み物を一気飲みしたくなりますよね(^-^;でも、冷たい飲み物をたくさん飲み過ぎると体を冷やすだけでなく、血行が悪くなって

気になるぽっこりおなか…

薄着になる季節になると目立ってしまうぽっこりおなか…。ファッションもトップスをインするコーデが流行っていたりするのですが、おなかが気になって出せません(笑)下っ腹が出る主な原因は…・筋肉の衰え・便秘・

乾燥予防を忘れずに…

先日、マスク着用の緩和の可能性がニュースに取り上げられていました。今年の夏はマスクを外して、気持ちいい空気をいっぱい吸えるといいですよね(*^▽^*)そうなると気になるのが口元…。マスク生活をしてから

『リコピン』の美肌効果…

美容効果が高い栄養素としてよく耳にする「リコピン」。ご存じのように、リコピンはトマトに多く含まれています☆KAGOMEの研究によると、『メラニンを生成する細胞にリコピンを添加したところ、生成されるメラ

足を組むデメリット…

椅子に座ると、気がついたら足を組んでしまう人、いませんか?なぜ、足を組むのでしょうか?…それは、足を組むことで体を安定させるからなんです。人間はもともと左右非対称の生き物です。最も重い臓器である肝臓は

PAGE
TOP